暗黒微笑

( ◜ω◝ )ニチャア

2022遊んだゲーム

1年で遊んだゲームの感想を年明けに書いていたのですが、いつの間にか半年近く経過していました。怖いですね。

 

2022年はいいパソコンを買い、いい回線を引き、いろいろなゲームを遊びました。

プレイしたゲームと感想をまとめておきます。

 

 

 

・Apex Legends(PC)

プレイ時間:90時間

言わずと知れたバトロワFPS。せっかくPC環境が良いので話のタネに触ってみましたが、同タイトルのモバイル版で既に飽きていたので、大体ゴールドに行くか行かないかくらいで辞めました。

運営がク〇だとかいろいろ言われていますが、正直やり込んでいないのでその辺はあまりわかりません。個人的にこの手のバトロワに飽きが来てしまいました。グラフィックとかキャラクターコントロールのストレスの無さはピカイチですが、バグみたいにデカい容量を使ってわざわざPCに入れておくゲームでもないなと思いました。良くも悪くも無料ゲーといったところです。

 

 

 

FINAL FANTASY XIV(PC)

ファイナルファンタジーXIV オンライン | ゲームタイトル | PlayStation (日本)

プレイ時間:1500時間

2022年間違いなく一番やったゲームです。ゲーム自体はかなり昔から存在していて、まあ色々あったらしいのですがその辺はしくじり先生やらyoutubeやらで見れるので割愛します。

ジャンル的には所謂MMORPGというやつで、デカい世界に大量のユーザーが接続して、友達は勿論、見ず知らずのプレイヤーと交流したり、一緒に協力して敵を倒したりするゲームのことです。今回はその舞台がffの世界ということになっているのですが、ffの系譜というだけあってストーリーがかなり作り込まれていて面白かったです。

序盤こそ10年ほど前に実装された部分なので、ゲームの進行やムービーのクオリティなどがどうしても気になってしまうところではありましたが(この辺はマジで友達とやっていなかったらキツかったです)、後半はかなりアツいストーリー展開で楽しめました。

卒論発表が終わってすぐ始め、解放感も相まって意味の分からないレベルでのめり込んでしまったのを覚えています。おそらくもう少し前にPCを購入していたら卒業できていなかったと思います。

最近は4人で挑む高難易度ダンジョンを友達3人と全くの前情報無しで攻略し、メンバーが帰省する前日にギリギリクリアすることができ、気持ちよく年を越すことができました。1年を通して楽しめた(これのおかげで1年食いつないだ)ので、これからも継続的にやっていくゲームだと思います。

 

f:id:spielenwir:20230101224436j:image

クリアした場所で記念撮影

f:id:spielenwir:20230101224439j:image

 

スクショを撮るだけでも中々楽しい
f:id:spielenwir:20230101224441j:image

 

 

 

 

 

・Monster Hunter Rise Sun Break(Switch→PC)

モンスターハンターライズ:サンブレイク | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

プレイ時間:400(switch,昨年)+120(PC)時間

昨年Switchで出た「Monster Hunter Rise」の拡張パッケージとなります。せっかくPCを買ったのでSteam版でやり直したいと思い、わざわざRiseごと買って移行しました。400時間やったデータが引き継げないのは心残りでしたが、スイッチのフレームレートでやりたくないなと頭によぎった時には既に購入していました。

目玉モンスターであるメル・ゼナの攻撃モーションがかっこよかったり、モンハンフロンティアのモンスターが登場したり、ストーリーは少しツッコミどころはありましたが(期待はしていない)そこそこ楽しむことができました。

友達と初見のモンスターを狩っている時こそ面白かったのですが、過去作で大したことのない立ち位置だったモンスターが""アプデで""追加されることをまるで待望されているかのように公表したり、おそらくメインのエンドコンテンツである傀異化モンスターの討伐も冗長で飽きが来やすく、そもそもそいつらの装備揃えたところで狩るモンスターもいないので、一通りのモンスターを狩猟した後はやらなくなりました。

まあRiseではストーリーのエンディングをアプデで追加するような愚行をしていたので、この辺は対して期待していませんでした。一応友人内でこれらの小出しのアップデートを半年に一回くらいまとめてやる会があるのですが、それ以外ではやらないと思います。

 

 

追加:最近3rdのアマツマガツチが追加されましたが、対して思い入れの無いキャラクターの感動シーン(笑)があり友人と絶句してしまいました。よく分かりません。

 

 

・Super people

世界400万人以上のユーザーに愛されたPC向けFPSバトルロイヤル<SUPER PEOPLE>「サマーゲームフェス」にてファイナルβテストの日程を初公開!|Wonder  People Co., Ltd.のプレスリリース

プレイ時間:2秒くらい

話のタネにやりました。PUBGのTPS視点+エペのスキル盛りだくさんといった感じのゲーム。プレイヤーが籠っている家に核を落としたり、有り得ないスピードで数秒動いたり、公式も言っていますが、チートをそのままスキルにしたようなゲームです。

前述の通りバトロワには飽きていたので辞めました。個人的には

・スキルを開始時に自分で選べない点ところ

・スキルで車を呼び出し、車で轢き殺すのが一時期メタだったところ

・音の強弱が凄すぎてめっちゃビビるところ

がどうしても嫌でした。やった時はベータ版でしたが、どうやら最近既にSuper people 2も出ているらしく、金だけはあるんだなといった印象でした。

 

 

 

・Excape from Tarkov

タルコフとは?どんなゲームを詳しく解説していきます。(Escape from Tarkov) - 沼ポンタブログ

プレイ時間:記入時120時間→現在400時間程

 

ジャンル的にはバトロワ、ですが最後の一人になるのが目的ではなく、とにかく脱出することが目的のゲーム。

制限時間がついたフィールドのランダムな位置に放り込まれ、プレイヤー同士が敵であることまでは普通のバトロワと同じです。しかしプレイヤーは自前で装備を準備して入り、死んだらそれらは全ロストというハードな難易度になっています。

ハードコアな要因はそれだけでなく、良い意味で不親切なUIをしており、ゲーム内でマップを見ることはおろか、どの銃にどの弾が入るか、自分が持っている銃に弾が何発入っているか、どの怪我はどの治療アイテムで治せるか、など、必要なことをゲーム内でほとんど教えてくれません。また、ゲーム内で用意されている脱出点も場所は一切教えてくれないので、初心者のうちはマップに出て帰ってくることすら難しいとされています。自分も極度の方向音痴なので、1つのマップに100回ほど行ってやっと覚える始末でした。

戦闘面についても、慣性などの影響で好き放題動き回れないため、装備差やポジションの不利を覆すのが非常に難しく、足音が聞こえたら数十分睨み合いになることも少なくないです。

最初に覚えることが凄まじく多く、1度挫折しかけたが、今となってはどハマりしているゲームです。フィールドに出てゴミ拾いをして帰るだけで楽しく、また戦場は元来理不尽であるということを知ることができる良ゲー。食べ物を使用する時や弾薬をマガジンにこめる時の音などもこだわりが凄く、めちゃくちゃ良いです。

 

プレイヤーは武器商人などからミッションを受け、それを進めていくことでより強い装備でレイドに行くことが出来るようになります。また、ゲーム内で手に入れたゴミをフリーマーケットで他のプレイヤーに売ることも出来るため、時期によってはミッションに必要なゴミを法外な値段で売りつけることができるなど、ある種MMO的な1面もあります。

このゲームには「ワイプ」と呼ばれる、ミッションの進捗や集めたアイテムのリセットが定期的に行われるため、この直後にはたくさんの配信者やタルコフプレイヤーがこぞってタルコフに集まる様子を観測することが出来ます。1度覚えれば長く遊べるゲームだと思います。

強いて言うなら未だにベータ版なのにクソ程値段が高いです。

 

 

 

・The Cycle Frontier

Steam:The Cycle: Frontier

プレイ時間:200時間

 

前述のタルコフのSF版で、こちらは基本プレイ無料であり、かなり色々な難易度が緩和されたライト版タルコフといったイメージのゲームです。操作が簡単なのと、普通にゲーム内でマップも見れたり、弾薬の種類もかなり少なくなっています。

 

タルコフとの差別化としては色々あるのですが、1番タルコフと比べ優れている点はマッチングの速さです。

タルコフはゲームの作りが最適化されていないのか、グラフィックの割に非常に重く、プレイヤー同士を同期させるのに意味わからんくらいの時間がかかります。

サイクルフロンティアはこの点、そもそもマッチングの仕様から異なっていて、タルコフのように全員足並みを揃えてからスタートするのではなく、既に始まっているマッチに後から入っていくタイプになっているので、非常にマッチングは速いです。

ですがこの点は良くも悪くもあり、極端な話、運が悪いと全ての場所が漁り終わっていてアイテムがひとつも無い、といったこともあります。また、現在は改善されましたが、プレイヤーがかなり近くにいるのにスポーンすることもあったらしく、スポーンした瞬間に死んだ、といったこともありました。

 

また、マッチングの時間については優れていると言いましたが、それ以外はタルコフに優れている部分はほとんどありません。アイテムもマップの種類も少ないので、ゴミ拾い自体のおもしろさがまるで無く、あまりレイドへのモチベーションが湧きません。

 

加えて、下手にMMOみたいにしようとしたせいで、クソ広いロビーで移動しながら武器の購入やクエストの報告をしないといけないのでかなり面倒です。この辺は何故タルコフを見習わなかったのか。

これをやるならタルコフでいいやといった印象ですが、友人とやるなら楽しいです。

 

 

追記:最近タルコフを買う買う詐欺している友人と少しずつやっていますが、存外楽しいです。

 

・Deep Lock Galactic

PS5&PS4】「Deep Rock Galactic」感想・レビュー | ゲームのしらせ

プレイ時間:45時間

 

ドワーフのおっさんを操作して、鉱石を集めたり、デカい虫を倒したりするゲーム。

あまりやり込めていないのですが、神ゲーとは呼ばれていて、まだその領域まで到達できていないです。個人的には1回のミッションがめっちゃ長く、マップがランダム生成なのもあって、選んだプレイヤーの職業によっては時間が更にかかってしまうため、基本的にはマルチプレイが良いのかなと思ってしまいました。

友人と2人でやっていてもそこそこ面倒なシーンがあったので、フルの4人集めてやれれば面白いのかなといった印象です。いつかやると思います。

 

虫がキモいのと、一部の鉱石が集合体恐怖症には厳しいかもしれないです。

 

 

・ShatterLine

Shatterline】全キャラの特徴とそれぞれのアビリティを解説 – Yuki !T

プレイ時間:4時間

 

無料なのでとりあえずやってみたFPSです。久しぶりのバトロワ以外のチームシューティングでした。面白くもつまらなくもなく、全く記憶に残っていません。Steamでダウンロードした痕跡すら削除していたようで、まあ気になる人はやってみればいいと思います。

 

 

Splatoon 3

スプラトゥーン3 | Nintendo Switch | 任天堂

プレイ時間:200時間強

 

今までスプラは未プレイであり、意味わからんくらい話題になってたので、一応やっておこうかと思い購入しました。とりあえずジャイロ操作ということで忌み嫌っていましたが、慣れると意外と操作が簡単でした。

 

肝心のゲーム部分ですが、最初のアプデが入るまではラグ過ぎてとてもゲームとは言えず、Twitterを開けばバグの報告だらけ、どう考えてもゲーム側で落ちたのにこちらの回線が悪いようなメッセージが出る、など、ひどい有様でした。

半ば執念とも言える頑張りでs+まで到達し、その後は「バイト」と呼ばれるPvEの協力プレイでのんびり暮らそうと思いましたが、こちらもバグだらけでまともなゲームではありませんでした。難易度が上がるにつれて敵の数が増えていくのですが、出てくる敵の種類によってはSwitch側が耐えきれず1桁くらいのFPSで動き始めるので、思わず笑ってしまいました。任○堂はいつまで5年前のハードでゲームをさせる気なのでしょうか?

 

未だに有料ベータ版とか言われる始末ですが、BGMだけは本当に神です。ゲーム内の架空のバンドである「c-side」の通常戦闘曲を始め、サーモンランの1小節ごとに拍子が1ずつ増えていく特殊waveのキモ曲「chaos carnival」など、良曲ばかりです。こちらはチェロ、ティンパニ、DJの3匹のシャケからなる「ω-3」というバンドの曲です。オメガ3脂肪酸と掛けているのでしょうか?変拍子で脳ミソにひっかかるような良い曲が多いです。

 

 

 

ポケットモンスター バイオレット

ポケットモンスター バイオレット ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

プレイ時間:100時間強

 

スプラをソフトチケットで購入したため、余った1枚でこちらを購入しました。ポケモン自体やるのはBW振りで、RPGも少し久しぶりだったのでワクワクしながらプレイしました。

Switchの時代遅れな性能でオープンワールドをやらせているので、カックカクで一切爽快感の無い探索だったことを除けば、ストーリーなどは普通に面白く、楽しめました。

 

特筆すべきはやはりBGMで、申し訳程度ですがテラスタルで変化するインタラクティブなBGMのジムリーダー戦や、あのTobyFoxに楽曲提供してもらっているラスボス戦、またエンディングがエド・シーランの書き下ろしなど、非常に贅沢な内容となっています。

オンラインのレーティングバトル等はやっていないので分かりませんが、最近やったゲームの中では非常に満足度が高かったです。

 

 

 

・Omega Strikers

Steam:Omega Strikers

プレイ時間:16時間

 

LOLのようなMOBAの操作感をベースとした3V3のホッケーゲームです。数あるキャラクターのスキルを駆使しながら弾を打ち返してゴールに入れるという非常にシンプルなゲームです。

 

正直やったことのないジャンルで期待はしていなかったのですが、案外白熱する試合が多く、一時期熱中していました。

しかし、疲れるのか知りませんがあまり中毒性がなく、少ししたらやらなくなってしまいました。

 

 

追記:最近Switchなどでのリリースが決まっており、わざわざdiscordに入ってプレリリースを遊びましたが、非常に面倒な手順を踏んでまでこのゲームをやっているのはごく一部の猛者しかおらず、ボコボコにされました。普通にカジュアルマッチで前シーズンの最高ランク(オメガランク)とマッチングし、相手側のキーパーが回線落ちしているのにも関わらず負けたりしました。やり込みとは恐ろしいです。

 

 

 

・RAFT

Steam で 33% オフ:Raft

プレイ時間:20時間

プレイのほとんどを海上で過ごす、海上版マイクラのようなゲーム。海のゴミを拾いながらイカダを広げて漂流し、島などから物資を奪って生活するゲーム。

 

イクラと違い水分ゲージや食糧問題がかなり逼迫する(マルチだと尚更)ほか、敵MOBに対しては慣れるまでボコられるので、最初は暮らしていくのが精一杯になります。

 

色々物資を集めてアンテナなどを作り、世界を探検していくらしいのですが、とりあえず最初のプレイで1本目の電波塔についてしまい、ひと区切りとなりました。まだまだやり込みが足らんですね。

イカダの漂流に基づいて行動が決まるので、楽といえば楽だし、海の怖さもまあまあ味わうことが出来ます。いい暇つぶしになりました。

 

 

 

Age of Empires Definitive edition

Acheter Age of Empires: Definitive Edition Microsoft Store

プレイ時間:23時間

 

人生で初めてプレイしたPCゲームと言っても過言では無いです。姉のパソコンで幼少の頃やらせてもらっていました。まだあの頃はCD ROMでした、懐かしい。

 

これはまさに当時やっていた作品のリマスターだったので、思わず買ってしまいました。あまり詳しく知らないのですが、恐らく中世を舞台にしたストラテジーゲームであり、自分で選んだ文明を育てて他の国を侵略したりするゲームです。

選ぶ文明によって得意不得意があったり、生成されるマップによってもかなり結末が違ってくるので面白いです。

 

子供の頃は自由に兵を配置できるようなモードで、自分の国を無双させたり、有り得ない数の軍隊同士をぶつからせて楽しんだりしていました。勿論買ってからそれもやりました。

 

まったりではありますが、時間をかけてやるゲームなので、Netflixなどを見ながらやるのが最高です。

 

 

 

地球防衛軍2 for Nintendo switch

地球防衛軍2 for Nintendo Switch ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

プレイ時間:20時間

こちらも幼少期のノスタルジーとして購入したゲームです。Switchで購入しましたが、元はプレステ2のゲームです。

小学校中学年くらいにアホみたいに友達の家でやりました。協力プレイでもFF(フレンドリーファイア)があるので、味方を撃ちまくって大喧嘩になった事があります。信じられないほどバカだったと思います。

 

内容としてはキモイほどでかいアリやクモ(最近のシリーズだとハチなども)やUFOなどを銃火器でボコすというゲームで、少し戦国無双系に近いのかなと思います。

 

トロコンするほどやりこんでいる訳では無いですが、例によって「たまにやると面白い」というやつです。

 

 

 

・GTFO

GTFO: Überraschender Release des Horror-Koop-Shooters

プレイ時間:4時間

 

前述のタルコフ詐欺の友達と、何か面白いゲームはないかと探した結果提案されたゲーム。うろ覚えだが、確か死刑囚くらいの使い捨て人間を使って地中の謎の穴を調査するゲームです(SCP財団か?)。

 

問題の内容ですが、あまりに難しいだけならまだしも、難しさが単調すぎて辞めました。このゲームは護身用に銃火器を持たされるのですが、銃弾の数が少なく、急所を的確に狙わないと無駄になるので、基本的に接敵を避けるステルスゲームの様相を呈しています。しかし、原因不明の気づかれ方をして結局戦うことになりジリ貧になることが多く、最後はしっぽを巻いてずっと逃げ惑っていました。

 

あとは1プレイが相当長く、前述の通りかなり神経をすり減らすので、ハードコア好きにはオススメかもしれません。

 

 

 

・じゃんたま

雀魂 (じゃんたま)とは?特徴や評判、遊び方を解説│じゃんラボ

プレイ時間:不明

 

大学生たるもの、麻雀くらいいつかは覚えないとなと思い、始めました。全くもって役などを知らなかったので、ネット麻雀ならではのサポートがかなり役に立ち、とりあえず試合はできるようになりました。

 

昔から大富豪やゴッドフィールドなどが好きだったので、順当に面白かったです。この手のゲームはやめ時が無いので気をつけたいところです。自分はそこまでまだハマりませんでした。

 

 

minecraft

PC Game Pass で Minecraft をプレイしよう | Xbox

プレイ時間:不明

 

言わずと知れたサンドボックスサバイバルゲーム。思い出した時に面白いゲーム・オブ・ザ・イヤー。あまりやりこんだ事は無かったのですが、友人がサーバーを建てたので一緒にやり始め、無事に生活が終了しました。

 

一通りのことをやり終えるまで無限に作業がある(個人的にそれが楽しい)うえに、やろうと思えば色々なことが思いつくので、本当に時間な溶けます。

現行の最新コンテンツと建築などを少し楽しんでようやく落ち着きました。皆さんも気をつけてください。エリトラが楽しいです。

 

 

 

・Overwatch2

f:id:spielenwir:20230501194512j:image

古来よりあるチームシューティングゲーム

FPSといえばFPSですが、敵の攻撃を受け止めるタンク、体力を回復するサポート、火力を出すDPSと、ロールによって体力差がとてつもないため、スキルの打ちどころが重要となります。なのでどちらかというとMOBAのような立ち回りの上手さが必要となり、余程実力差が無い限りエイムでゴリ押すようなプレイは出来ないように感じました。

 

ライバルマッチと呼ばれる、所謂ランクマッチに参加するためには、ノーマルマッチで50勝しないといけないのですが、これが初心者にはなかなか厳しかったです。

そして、ライバルマッチに参加できた1戦目で野良の味方にプレイについて文句を言われ、初心者と同じレート帯にいつまでもいるような奴に口を出されるような現象が非常にくだらなくなり、辞めました。やはりチームシューティングは身内でやらないと面白くないと感じてしまうため、アンストしました。

 

 

 

・Dark and Darker

Dark and Darker on Steam

プレイ時間:たぶん20時間くらい

 

期待のダークホース、でした。前述のタルコフのようなゲームシステムであり、自前で装備を用意してダンジョンに潜り、財宝を持ち帰るゲームです。魔法や剣を使って、モンスターや同業者と戦い、プレイヤーを倒したときは何とも言えない爽快感があります。何度かベータテスト、アルファテストがあり、その度にかなりの賑わいを見せていて、実際Twitchの同接などもかなり多かった記憶があります。そのおかげもあってか、ゲームのマッチングはとんでもなく早く、かなりの回転率で遊ぶことができました。

 

ただ、これからリリース、というタイミングで、実はこのゲームが頓挫したゲームのリソースを会社から勝手に持ち出して作ったものであることが判明し、当然訴えられて終了してしまいました。

 

レトロな雰囲気や、そこまで良くない操作性ながらも中毒性があり、リリースされないことが非常に残念でなりません。

 

 

 

・stardew valley

Steam で 40% オフ:Stardew Valley

プレイ時間:150時間

 

殺伐としたチームシューティングやPVPに飽き飽きして手を出した牧場シミュレーションゲームです。「牧場物語」をリスペクトしているらしく、かなりのボリュームとやり込み要素があります。とりあえずゲーム内で2年生活しましたが、農業、酪農、酒造、釣りなどいろいろな要素の最適化をしていくのが楽しかったです。また、意外にもダンジョン攻略といった要素があり、飽きずに色々なコンテンツを回していくことができました。

 

問題は、突き詰めていくと一日のルーティンワークがかなり詰まってしまい、のんびり生活することができなくなるということです(自分が悪い)。おそらくお金が集まってくると余裕が出てくると思うのですが、毎朝起きたら家畜の生産物を回収したり、ワインの熟成具合を見たり、牧場内の細かい整備をしたりしていると、あっという間に1日が終わってしまいます。

 

住民との好感度を上げて結婚することができるなど、まだまだやり込んでいないコンテンツがたくさんあるので、いつかやりたいです。

 

 

 

・総評

 

久しぶりにポケモンのようなRPGをやったり、牧場ゲームをやってみたりなど、色々なジャンルのゲームに挑戦することができたかなと思います。文句のあるゲームも多かったですが、十分に暇を潰すことができました。2023年は2Dの格闘ゲームなどにも手を出しているので、来年はこのあたりをまとめたいと思います。皆さんもゲームの息抜きに人生してみてはいかがでしょうか。